[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”girl konwaku.PNG” name=”さき”] 会社までドアtoドアで1時間かかるんだけどとても無駄に感じるんだよねー[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”man gimon.PNG” name=”なお”] いつもどんな風に過ごしているの?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”girl gimon.PNG” name=”さき”] んースマホいじったりボーッとしたりかな
というか40分満員電車で20分徒歩だからなんもできない![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”man point.PNG” name=”なお”] もし満員電車でも徒歩でも通勤時間が有効活用して自己成長できたらどうかな?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”girl gimon.PNG” name=”さき”] えっそんなことできるの?[/speech_bubble]
通勤時間の有効活用!オーディオブックという選択
さきのように通勤時間が無駄だなー
と思っている人は多いのではないでしょうか?
サラリーマンの平均通勤時間は58分らしいです。
きりよく片道1時間としても往復の単純計算で1ヶ月40時間、1年間480時間です!
もしも都心の会社ならば電車通勤がメインで満員電車でしょう。
その他にも車通勤、徒歩通勤の人もいると思いますがどの通勤方法に共通することが手が使えない、自由が少ないことです。
しかし自由が少なくとも1年間480時間もの時間があるならば活かしたいと思いますよね?
そんな満員電車、徒歩、車通勤でも通勤時間を有効活用して自己成長する方法がオーディオブックです。
オーディオブックとは名前の通り聴く本、つまり朗読本です。
満員電車でも徒歩、車通勤でも耳は使えますよね?
なので耳を使って通勤時間の有効活用を図っちゃおうということなんですねー!
私は通勤時間が片道1時間で非常に無駄だなと感じていたのですが、とある本を読んでいるときに耳学習というものを知りました。
それから毎日片道だけオーディオブックで耳学習をしていますが月1冊を3~4周ペースで聴けています。
私は片道1時間ですが大抵1冊で3~6時間ほどなので、通勤時間が往復数十分などの少ない通勤時間の人でも月1冊くらいなら確実に聴き通せます。
月1冊としても年間12冊を聴けることになります。
オーディオブックを聴くだけで本を吸収できるので、これだけで同じ通勤時間でも何もやってない人と差がつけられます!
私はオーディオブックを始めて人生観が変わるような運命的な本と出会えたので、それだけでも耳学習という選択を探し当てて最高に良かったと思っています!
さてそんなオーディオブック、オススメは「Audibul」と「audiobook」の2つです。
![]() |
![]() |
|
名前 | audiobook | Audible |
月の聴き放題料金 | 750円 | 1500円 |
単品購入可否 | ○ | × |
品揃えの豊富さ | △ | ○ |
アプリ使いやすさ | △ | ○ |
○=可能または充実、△=そこそこ、×=不可能
audiobookは品揃えこそAudibulには劣りますが、聴き放題料金はAudibulの半額で単品本の販売もしています。
Audibulはあの有名なアマゾンが提供しているサービスでオーディオブック界1の品揃えです。
私の印象ですとAudibleは多くの本をたくさん読みたい人向け、audiobookは少ない本をじっくり読みたい人向けという感じです。
ちなみに私はじっくり派なのでaudiobookを愛用しています。
一長一短ではあるので実際に利用するとアプリの向き不向きがとても良くわかると思います。
どちらのアプリも1ヶ月無料で聴き放題サービスが利用できるので是非ご利用ください!
スマホだと電池持ちが心配…そんな人はポータブルオーディオプレーヤー!
オーディオブックは基本的にアプリで利用します。
しかしスマホの充電を使いたくないという人も多いのではないでしょうか?
私もスマホの充電節約派なので気持ちがとてもわかります!
そんな人におすすめなのがポータブルオーディオプレーヤーです!
持っている人も多いかもしれませんがiPodやウォークマンなどの音楽が聴ける端末のことですね。
ポータブルオーディオプレーヤーは大抵電池持ちがよく、安いものでも72時間くらい持ちます。
スマホの電池持ちを悪くしたくない人にはもってこいの選択ではないでしょうか。
参考にAmazonでのポータブルオーディオプレーヤーのリンクを載せます。
ランキングを見てもらうとわかると思いますが最近のはめちゃめちゃ安いです!
3000円なんてのはざらで値段の割に音質が悪くないんです。
というかオーディオブックを聴くだけならば音質なんて関係ないんですけどね。
ちなみに私は最近ウォークマンを紛失したのでAGPtEKの2880円で販売していたポータブルオーディオプレーヤーを買いましたが音質はいいし、電池持ちもいいのでとても満足しています。
最近のものは安くて品質も悪くなく、とても驚きました。
これからに向けて
オーディオブックはビジネス、小説、定期配信など多岐にわたる本が揃えられています。
是非多くの本を聞いて頂き、自分にマッチするものを選んでもらえたらと思います!
満員電車でも使えるオーディオブックを是非ご利用ください!
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”girlOK.jpg” name=”さき”] 本を読んだら今までになかった考えやヒントをゲットできたよ![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”man point.PNG” name=”なお”] 本を読むと人生やビジネスのヒントを見つけ出すことができるからね
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”girl egao.PNG” name=”さき”] これからも継続して空き時間は徹底的に利用しよっと![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”man OK.PNG” name=”なお”] その調子でお互いやっていこう[/speech_bubble]
コメント