仕事が嫌で辛くてたまらないなら迷わず逃げるべき!!休職、退職でノーストレス生活を実現しましょう。

退職

「あーまた1週間が始まる…行きたくない…もうやだ…」
これは1か月前の私
「あっ今日は月曜日か、今日は何しよっかな!」
これが今の私

この1か月で毎日の考え方が180度変わりました。
なぜかって?
会社を退職して嫌な仕事から逃げたからです!!
また転職しますが現在は図書館を中心にお出かけをして記事を書いたり本を読んで1日を過ごしています。

現在の私はまさにノーストレス、1か月前とは比べ物にならない精神的余裕のある生活をしています。

会社時代はうつ病になり毎日毎日苦しんでいました。
体調が悪くなって毎日以下の症状を発症していました。
・頭が締め付けられるような頭痛がずっと続く
・頭がフラフラして重い
・疲労感や倦怠感が抜けない
・思考が回らず仕事に時間がかかる
・鼻血が突然出た
・前まではしなかったうっかりミスが多い
・やる気が起きず仕事がうまく進まず時間がかかる
・動悸が激しくなって止まらない
・吐き気がする
・不眠症となり睡眠薬を飲まないと眠れない
・前まで興味あったことがあまり興味なくなった
・食欲が減った

やばすぎますよね。
どんだけ体調悪くなってるんだってレベルです。
でも冗談抜きに本気で辛かったです。

こうなった原因は仕事内容と環境です。
とにかく仕事がつまらないので興味がわかず意欲もわかない。
その上確実に無理な納期を設定されて全然終わらない中でのプレッシャー。
仕事を放り投げられてどんなに仕事が滞っても各自の自己責任という惨状。
しかも仕事環境が悪すぎてシステムがクソで効率が超絶悪い。
さらに残業至上主義、仕事一筋でプライベートを犠牲にしてなんぼというあまりにも古い考えに共感できず。

毎日毎日不満を抱きながらもクソ真面目な私は嫌々会社に行き、時には残業をして仕事を終わらせました。

そんな生活を毎日毎日してある日の夜ついに眠れなくなり、最悪の不眠症になりました。

布団に入って1時間2時間経過しても眠れない…
いつの間にか寝ても途中で目覚めて時間を見たら午前3時
まだ早いから寝ようと思っても全く寝付けず朝になる。
その結果、睡眠不足でとても眠く、日中は頭が働かず体は重くて仕事にならない。
休憩時間に仮眠しようとしても眠いのに全く寝付けない。

この状態が3日間続いたので耐えられず、3日目に休みをもらって精神科へ行きました。
これでもクソ真面目な私は睡眠薬を飲んで毎日会社に行くことを決意し、8か月間毎日睡眠薬生活をしました。
その結果が先に述べた体調不良です。

あの時はうつ病診断に20個中18個当てはまっていて「もう完全にうつ病」だと言わざるを得ない状況でした。

そんな私の心の中は「もう無理限界!!!!!!!!」状態だったので退職しました。
その時期は仕事がクソ忙しくて(まぁいつもそうですが…)かなりパッツパツだったのですが逃げました。
もうここまでくると周りの人とか仕事とかどうでもいいって思ったんです。

今は退職するという選択をしてくれた自分にとても感謝しています。
「ありがとう自分」
って感じです。

でも世の中には昔の私と同等かそれ以上に辛い精神状態で仕事をしている人がたくさんいます。
日本人の5人に1人が精神病なのでどれだけ多くの人が自分を苦しめているのかわかります…

そんな人に私が伝えたいことはただ1つ辛かったら「逃げてください!!!!!!」ということです。


逃げないと死ぬ

もう毎日毎日本気で仕事が嫌で嫌で本当に本当に辛いなら迷わず逃げてください
そのまま何年もその生活をしていると最悪死にます。

もし私が逃げることを知らずに退職せず、体調不良の状態で生活していたら数年で死んでいたでしょう。
うつ病がかなり悪化してもはや歩くことすら嫌になる限界突破の状態になって、それでも逃げたらだめだと自分に言い聞かせて会社へ行ってたらもう「死」しか見えなくなります。

日本は世界で2番目に自殺が多い国です。
今日も仕事が嫌になって自殺している人がいるくらいなので「自分は大丈夫」なんて思っていたら将来的に自殺する可能性があります。

最悪の死にならなくともその前に重度の病気となって入院することになります。

今の生活を続けていたらいずれ「死」や「重度な病気」に陥るということを認識しましょう。
毎日嫌で嫌で仕方ないことをするのってそれくらい大変な事態なんです。

でも大丈夫!!逃げれば絶対に自殺しませんし重度な病気にもなりません!!

 

嫌な仕事に意味はない

毎日嫌だ嫌だと思いながらする仕事に意味があるのでしょうか。
嫌々に毎日仕事をして何か得るものはあるのでしょうか。
その毎日に充実感はありますか?
その毎日は楽しいですか?

もし無い!という回答なら迷わず逃げましょう。
意味もなく毎日嫌なことをしてもただ辛いだけで本当に意味がありません。
何も成長しないし、何も得られない無駄な毎日を過ごすだけです。

1度きりしかない有限な人生ですからどうせなら楽しいことややりたいことしてみませんか!
もしやりたいことや楽しいことが見つからないならこれから探せばいいんです。

まずは自分に余裕を持たせてみましょう。

何より大切なのは命

でもなんでそんなに辛くても逃げずに頑張っているんでしょう?
仕事を終わらさないといけないから?
納期に間に合わないから?
自分がやらないといけないから?
チームメンバーや上司に迷惑がかかるから?
無責任だと言われるから?
周りの目が気になるから?
家族に迷惑がかかるから?
お金のやりくりができなくなるから?

どんな理由があれ、辛いまま何年も何年も続けていたら最悪自殺だってあり得る状況なんです!
それらの理由って死よりも大切なことなんでしょうか。
なんでも一番大切なのは自分の命です。

仕事で限界を迎えて倒れても会社は何もしてくれません。
ただ代わりの人をいれるだけです。
ちゃんと個人個人をきちんとみてやりがいやモチベーションを高めてくれる会社だったら仕事で追い込まれることはまずありません。
仕事で追い込まれている人がいるのに気づかずに放置しているなんて社員をコマとしか思っていない職場、会社です。
こちらから願い下げです。逃げて大丈夫です。

チームメンバー、上司や周りの人の目は自分の死よりも大切なものなんでしょうか。
絶対そんなことはあり得ません。
というかそこまであなたが追い込まれているのは会社や上司がきちんとマネジメントできていないせいなのであなたは悪くありません。
よって仕事を放り出してもあなたの責任ではなく、会社や上司の責任なのです。
なので逃げて問題ないです。

家族が心配の種だと思っている人
自分が倒れたら、家族は「そんなに頑張らなくてもよかったのに…」って絶対言います。
家族はあなたの状況を事細かくしっていますか。
もし知らずに自分だけで悩んでいるなら話してみてください。
絶対「辞めて」って言われます。
もし言われなかったらより細かく、詳しく説明してみましょう。
そしたら絶対「辞めて」って言ってきます。
なので問題ないです。

お金のやりくりができなくなると思っている人
ありがたいことに日本は行き詰らないように手厚い支援を用意してくれています。
退職したら「失業保険」で毎日給付してくれるし
お金が無くなったら「生活保護」もくれます。
だからお金はなんとかなります!
なので逃げて大丈夫です。

多くの人はまだ起こってないことを心配しすぎています。
「辞めたら家族が生活できない」
と心配してもまだ辞めてないので辞めたらどうなるなんてわかりません。
もしかしたら働いてなかった妻が働きだすかもしれませんし、失業保険で生活ができるかもしれません。
まだ起こってないことを心配して辛いことを放置するのは大変もったいないです!
まずは今の辛い状況から逃げることが大切なんです!

それでも不安だ…という人
大丈夫です!逃げると言っても逃げる道は3つあります!
自分がこれにしようって思える選択肢を選んでください!



休む

一番簡単でハードルが低いのがとにかく休むことです!
1日では意味ないので3日とか1週間とか少し長い休みをもらいましょう。

「休んじゃ悪いよー」
「熱とかないし休んでいいのか…」
と悩んでいる方、精神的苦痛はインフルエンザよりも辛いものです。
インフルエンザよりも辛い状態なのに休まないのはあり得ないです!
周りの配慮とかいりません、なぜならインフルエンザよりも辛いから

今のあなたはインフルエンザよりも辛い状況なのに無理しているレッドラインを超えた行動をしているだけなんです!
迷わず休みましょう。

長期休暇(休職)

まとまった休みがとりにくい、けど今の会社に残りたい人は休職をしましょう。

休職は病院で発行できる診断書があればできます。
精神的に追い込まれている人は精神病院に行けば大抵もらえるので、まずは行ってみましょう!

超絶ブラック企業でもなければ診断書を見せれば休職させてくれますし、面接をしてくれて復帰後自分の希望に沿った形に配慮してくれます。

休職するレベルで悩んでいるのに復帰後も元の職場のままなんていうことは普通しません。
会社自体は嫌じゃないけど職場が無理で部署を変えてくれれば大丈夫という人は休職を選択するといいでしょう。

退職

まとまった休みが欲しくて今の会社にもういたくないという人は退職がおすすめです。
私が選択したパターンです。

しかし退職というのは最も不安になる選択ではないかと思います。
転職をするにしても起業するにしてもうまくいく保証はないので不安は消えないでしょう。
でもさすがは日本、ありがたいことに仮に退職後にお金がきつくなっても「失業保険」という給付金がもらえますし、なんなら「生活保護」の制度だってあります。
行き詰ってもお金は何とかなるんです。

会社自体が嫌で今の生活をずっと続けるくらいなら思い切って退職しちゃった方がいいです!
退職すれば辛い辛い毎日から解放されます!
ありがたいことに大抵の人は退職してもなんだかんだ転職できてますしうまくいっています。
今不安に思ってても行動しなきゃ何も変わらないですし、そもそもまだ現実に起こっていないことを不安に思っても意味が無いのです。

改めて逃げよう!

私が退職してノーストレスの生活を送れているのは仕事から逃げたからです。
もし逃げることをしらずに逃げてはだめだと言っていたらいずれ倒れていたでしょう。

学校では逃げてはだめだと言っていますがそれは嘘で逃げてもいいんです。

だって逃げなかったら自殺するかもしれないんですから。

本当に無理だったら逃げましょう。
方法は休む、休職、退職の3つもあります。
自分にとって一番いい選択を選んでみましょう。

逃げて共に楽しい生活を送りましょう!


まとめ

・仕事が辛くて辛くてたまらないなら逃げよう
・その状況を何年も続けていると死ぬかもしれない
・嫌な仕事をしていても意味が無い
・命が一番大切
・逃げる方法は休む、休職、退職の3つある

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました