初心者向け!年間60試合行く私がおすすめする座席と5つの持っていったら便利なもの

商品紹介

最近野球観戦が熱いです!

「野球中継をやらなくなった」
「視聴率が下がった」
「競技人口が減った」
などと揶揄されることが多いですが私の感じてるいる通り球場来客数はとんでもなく上がっているのです!!

出典:https://www.rmc-chuo.jp/manager/column/201709011.html

私は野球観戦が大好きで良く球場に足を運びますが、人気カードは本当にチケットが取りにくいです…
と言っても私が好きなチームは不人気球団なので幸いにもチケットが取りやすくて助かってます
不人気なので全然良いことじゃないですがw

さてさて野球人気もすごいですから今まで行ったこと無いけど行ってみよう!なんて思う人もいることでしょう!

「でもどこの席がいいのかわからない…」
「何持ってけばいいのかわからない…」
そんな方ご安心してください!通算数百試合に足を運んだ私がおすすめ席と持っていったら便利なものを解説させて頂きます!



野球観戦通が選ぶおすすめ席

どの球場でも言えますが一番いい席は後ろに席がない端の席です!
後ろが通路だったり立ち見席だったりするの席です。

野球観戦で1番最悪なのは後ろの人が「はずれだった時」です。
後ろの人が汚いやじを飛ばす人だったり、話し声が異常に大きくてうざったかったりしたらもう気分ダダ下がりです。

私も何度か経験しました…
ボールになる度「チッなにやってんの」と舌打ちするおじさんやしったかぶりで選手を罵倒する人などなど…

ハズレを引いた日は1日楽しい気持ちがなくなって後悔しか残りません。

しかし後ろに席がないなら人がいないのでその心配がいらないんです!

なおかつ端ならば離席もしやすくてストレス無く観戦ができます!

さらにストレス無い席を選ぶならば後ろに席が無い端+「ホームベースを向いた時に真横が通路ではない席」がです。

ちょっとわかりずらいかもしれないですが、まさにの席です。

試合を見るときは基本的にバッターボックス(ホームベース)を見ます。

仮にの席だったらどうでしょうか?

見る方向と通路が被って、人が通る度に視界が遮られてしまいます。

特に前の方ですと結構人が通るのでかなり視界が遮られてしまうんです。

そのため繰り返しになりますが、私が一番おすすめする席は後ろに席が無く、なおかつ端で、なおかつホームベースを見た時に真横が通路でないの席です!

チケットの購入は球団ホームページ、e+などのチケットサイト、コンビニ、球場で行えます。
球場、コンビニ購入、e+での購入では座席指定が可能な場合が多く、球団ホームページでの購入では球団によっては座席指定ができるようになっています。
しかし試合によっては座席指定ができない場合があるのでご注意ください。

 

初心者向け!あったら便利なもの

野球観戦に行くときにこれがあったら便利!というものを初心者向けに5つ紹介します。

シートクッション
シートクッションは椅子に引くクッションのことです。
球場の椅子は大体固いプラスチックの椅子なので長時間固い椅子が無理!
という人はシートクッションがあった方がいいでしょう。

カッパ
野外球場で雨が降った時の必需品!
傘の使用は他の人の邪魔になるのでマナー違反です!
カッパは100円ショップなのでも販売しているので雨予報の日は購入してから行きましょう!

バッグを入れる袋
持ってきた荷物は椅子の下に置きますが稀にビールをこぼされて最悪な目にあいます。
私も1回ビールをこぼされた苦い経験があります…
帰ろうと思って椅子の下に置いたバッグを見たら酒臭くてしっとりのした感じが…
ビールで臭いがついてないおかつびちゃびちゃは本当に最悪です。
もしバッグを袋の中などに入れていれば防げてました。
嫌な思い出にならないためにもバッグは袋の中に入れて席の下に置くことをおすすめします。

タオル
なにかとタオルは使います。
野外球場なら暑いので汗拭きに使えますし、雨が降った後なら椅子を拭かないといけません。
球場に行けば球団タオルなどの応援グッズもあるのでそれを購入するのをありです!

水筒
球場によってはペットボトルの持ち込みが禁止の所もあります。(ナゴヤドームとか)
どうしてもという時は入場ゲートで紙コップに移し替えればいいんですけど、面倒な上にぬるくなるので水筒を持って行った方がいいです!
ちなみに缶、ビンは全球場で持ち込み禁止なので絶対に持ち込まないようにしましょう。
私はやりませんが、常連さんはビールなどを水筒に入れている人もいます。



まとめ

おすすめ席
・後ろに座席が無い
・ホームベースを見た時に隣が通路でない席
あったらべんりなもの
・シートクッション
・カッパ
・バッグを入れる袋
・タオル
・水筒

コメント

タイトルとURLをコピーしました