【docomo】Huawei P20 liteでdocomoのSIMを使うための方法

商品紹介

どうも最近スマホを替えたなおです!

スマホの調子がなんとも悪くて最近Huawei P20 liteを購入しました!
っで私はドコモのSIMを持っているので、
同じようにHuawei P20 liteユーザーでドコモSIMを持っている人向けにセットアップのやり方を紹介していきたいと思います!

[スポンサーリンク]


docomoSIMを入れる

まずはdocomoのSIMを入れないといけません!
付属のピンを穴に差し込んで押し込むとカードトレイがでてきます。

カードトレイにはSIMとマイクロSDかSIMを2つ置くことができます。
多くの人はSIM1つとマイクロSDだと思うのでセッティング!

 

カードトレイを差し込みます。

APN設定

カードトレイを差し込むだけではdocomoSIMを使うことが出来ません。
使えるようにするためにAPN設定をしていきます!

まずは設定をタップして設定を開きます。

そして上にある無線とネットワークをタップします。

次にモバイルネットワークをタップします。

次にアクセスポイント名をタップします。

 

Huawei P20 liteでは予めある程度の通信業者は登録されているみたいですね。

格安SIMの業者は登録されているものの、docomoはないのでAPNを設定していきましょう!

右上の:をタップして新しいAPNをタップします。

[スポンサーリンク]


そうするとアクセスポイント名の編集画面が出てくるので
以下の3つを設定しましょう!
名前:何でもOK(私はドコモと設定)
APN:spmode.ne.jp
認証タイプ:CHAP

その後に設定したAPNが選択されていることを確認します!

通信確認

APN設定をしたことで接続されてHが表示されました!

時間が経つと高速通信を示す4Gが表示されます。

これにてdocomoSIMの通信設定は終了です!

[スポンサーリンク]


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました