青春18きっぷを使って電車交通費往復2370円で日光へ日帰り旅に行ってきた旅行記

青春18切符

どうも台風に気が気じゃないなおです。

この記事は神奈川在住の私が格安で日光旅行に行った旅行記です!

日帰りで日光に行きたいけど交通費高くて無理ー!!
日光でどんな感じだったっけ?という人向けに参考になればと思います!

旅の記録だけ見たい人は2項までジャンプ!

[スポンサーリンク]


日光まで地味に高い

首都圏に住んでいる人は土曜日にぷらっと日帰り旅したいと思うことありませんか?
そんな時によく候補に挙がるのが日光です!

首都圏に昔から住んでいる人ならば小中学校の時に修学旅行や遠足に行った経験があるのであろう日光
「大人になったし久々に行ってみよう」
と思い立ったのも束の間、交通費を調べると電車だけでも横浜なら往復5000円、東京なら4000円ちょっとお高い…

そ!こ!で!問題を解決するのが青春18切符!!
※青春18切符のことを知らない人は下見てね

この青春18切符を使えば電車にいくら乗っても往復2370円しかかからず超お得!!
小田原、平塚、横浜、川崎、東京、赤羽どこから向かっても2370円!
これを使う手はない!!

そう思い立った私は彼女も誘って日光日帰りデートを計画することに!
そして先日実際に旅行へ行ってきました!

※青春18切符
全国のJR線が1日乗り放題になるフリーパス
5枚つづり11850円で販売されているので1枚2370円
利用可能期間は以下の通り
春:3月1日~4月10日
夏:7月20日~9月10日
冬:12月10日~1月10日
(注意点)
・新幹線や特急を使う場合は新たに乗車券と特急券を購入しないといけない
 例:宇都宮から東京まで新幹線使う時は乗車券1940円+特急券2470円=4410円が必要

旅の予定

行きの電車のルートはこちら!!
所要時間は新宿から2時間半とほどほどで料金は2500円なんで片道ですでに青春18切符代を回収w

日光駅に着いたらみどりの窓口で東武バスのフリーパスを2000円で購入!

そしたら東武バスで
・二荒山神社
・明智平
・中禅寺湖
・華厳の滝
を回ります!

日光の後は帰りに宇都宮駅にある超有名なみんみんで宇都宮餃子を食します!!

そして帰宅という流れです!!

では行きましょう!!!

[スポンサーリンク]


新宿駅から日光駅まで

スタートの新宿駅に到着!

さすがに平日でも午前6時台なので人がまばら
あと1時間経ったら地獄絵図なんで早いとこ抜けちゃいます!

青春18切符に私は新宿駅、彼女は十条駅でハンコを押してもらいましたー!!
ではでは青春18切符で日光日帰り旅がスタート!!!

まずは新宿から赤羽に向かうため埼京線に乗車!
まぁ新宿から赤羽の埼京線はほとんどが新宿始発なんで座るのは容易でしょう。

次に赤羽駅から宇都宮までの上野東京ライン宇都宮線直通の通勤快速に乗車します!
この通勤快速に座るためには赤羽駅で比較的空いている先頭車両に並びましょう!
しかし赤羽に着く前にすでに2/3は埋まってしまっているんで乗車列の3列目くらいが限界かも…

運悪く座れなかったら大宮駅と久喜駅で結構降りるんでチャンス!
とはいうものの平日でもラッシュとは逆なんで混雑しても混雑率70%くらいで快適のため超余裕です。

そんな赤羽駅で通勤快速待っていると問題が発生!!
赤羽で体調崩した人が居て6分の遅延が発生してしまったのだ!!
宇都宮駅で日光線に乗り換える時間が6分、ちなみに予定の電車を逃すと1時間待ち!!
「これはやべぇ…予定が死ぬ…」
と焦ったもののなんとか小山辺りまでに回復運転してくれて平常通りに…
「助かった…」

ちなみに宇都宮線が遅れても日光線は待ち合わせしてくれるみたいなんで心配無用でしたw

そんなこんなで宇都宮駅に到着して日光線に乗り換えしますー!
日光線はなんだか和の雰囲気ですねー
観光客意識か?

ホームに停車していた日光線の車両は観光列車のいろはでした!
まぁ観光列車と言うものの車内は通勤電車と同じロングシートなので変わり映えしないけど…

日光線は6駅しか停車しないのに44分もかかるという全体的に駅間が超長い路線です!
1駅あたり7分ほどなんでなんだか時間以上に長く感じて眠くなってくる…

そんなこんなでガタンゴトンと揺られること44分、ついにJR日光駅に到着!!
(帰りに撮ったんで車両がいろはじゃないです)

日光駅はピンク色がきれいな駅舎です。
関東の駅100選に選ばれてるだけありますねー

[スポンサーリンク]


日光で観光!

JR日光駅に到着したら、まずはみどりの窓口で東武バスの中禅寺温泉フリーパスを購入!!
日帰りなんで1日有効のフリーパスでいいんですけど、残念ながら2日間有効のしか無いんです。
もちろん、それでも元取れるんで全く問題なし!

二荒山神社

まず向かったのは日光東照宮の隣にある縁結びで有名な荒山神社です!
ほんとは東照宮に行こうと思っていたんですけど2020年まで大規模な工事してるんで、今回はパス

日光駅からバスで15分ほどでとうちゃーく!

本殿に向かっている途中に「縁結びのご神木」を発見!
なんと1本の杉の途中から別の杉が生えているという変わった杉なんです!
説明書きは「すぎ(き)なら一緒に!好きならばと一緒になりました!」とダジャレチック

入口を抜けると…

本殿が!!

そして本殿の隣には悩みに応じて足とか頭をなでるといいよ!という良い縁狛犬なるものが!
「仕事がうまくいってほしい!!」
と強く思っている私は仕事運・金運アップの足を撫でまくり!!w

ちなみにこの本殿周辺は無料!
これより奥に行くと200円の参拝料が必要です!
本殿周辺には他におみくじ屋さん等だけなので奥に行ってきまーす!

入った少しの所に御神木胎内くぐりなるものが!
どうやら中にある鈴を鳴らして願いながらくぐるといいことがある!というものらしい

「仕事うまくいきますように…!」と強く願いながら無事くぐりぬけ!
なかなか御神木の中通るなんて経験は無いんでとても貴重です!

他にも触ると知恵もらえるぜ!っていうカエルがいたんで知恵が欲しい彼女は積極的になでなで

一番奥には午前10時になるとちょうど太陽が反射する剣が!
運よく10時だったんで目が痛くなるほど強い反射をいただきましたー!!

他には3投で1投でも入ればいいという運試し輪投げなるものも
これが結構難しくて結果は彼女が0、私が1でした!
私は1入ったんで良い運あるかも!?

とまぁなんだかアクティビティのような一風変わった二荒山神社でした!
一人旅には不向きだけど複数人で行くにはもってこいでしょう!
わいわい楽しめるものがたっくさんあります!

ランチターイム!

またバスで日光駅に戻り、ランチターイム!
日光と言えば湯葉!ということで東武日光駅前にあるお食事処あずま湯葉蕎麦をいただきまーす!

真ん中の茶色っぽいのと横の白っぽいのが湯葉です!
特に真ん中の湯葉がでかすぎて食べ応え十分!

あっさりスープで食べやすく、湯葉も大量でとてもおいしかったです!

その後は近くにあったさかえやゆばあげまんじゅうをパクリ

サクサクした触感と中のあんこの甘味が絶妙!!
どちらも東武日光駅前にあるので日光に来たら是非食べてみてください!

お腹いっぱいになったんで中禅寺湖方面に向かいます!

[スポンサーリンク]


明智平

中禅寺湖に行く前に中禅寺湖と華厳の滝が一望できる明智平に向かいます!
駅からバスで40分ほどですが、バスは1時間に2本くらいしかないのでご注意を!!
市内が平日でも渋滞していたので10分遅れの50分後にとうちゃーく!

ちなみに中禅寺湖にバスで行く時は確実に座るためにもJR日光駅から乗車することをおすすめします!
東武日光駅から乗る人が多いんですけどめっちゃ混んでで乗れない可能性があります!!

明智平ではロープウェイに乗って絶景スポットに行くことができます!
ロープウェイとしては16人しか乗れないし、3~5分くらいなんでめっちゃ小さいです!
まぁ人数が少なくとも間隔が短いので10分毎に運行していてすぐに乗ることができます。

明智平からの景色がこちら!!

すこしばかり曇っていたんですけど良い感じに見渡せました!
華厳の滝と中禅寺湖をセットで見るにはもってこいの場所です!

さて景色を楽しんだところでロープウェイで下ってバスに乗りましょう!

華厳の滝と中禅寺湖

明智平からバスを乗ること10分で中禅寺湖に到着!
中禅寺湖のバス停近くにはかわいらしいオブジェも

まずは日本3大名瀑の華厳の滝を見に行きましょう!!
華厳の滝まではエレベーターで100m下るので昇降券を購入します!

そしてエレベーターで降りると―…
でっかいでっかい華厳の滝が!!!

いやもう水しぶきがすごすぎて背景がぼやけるw
97mから流れ落ちるんで離れていても水しぶきがすごいんです!!

もう1分くらい外にいると髪の毛は濡れて、画面も濡れるほど!
それっくらい水しぶきがすごい!!

この日は毎秒2.5トン流れ落ちてたらしいんですけど、めっちゃ多いと毎秒5トンになるのでこの2倍と考えるととんでもない…
さすが日本を代表する滝!

華厳の滝近くには売店が充実していて、鮎の塩焼きがおいしそうだったんでぱくり

暑かったのでいちごミックスのソフトクリームもぱくり

最後に近くにある中禅寺湖
いやーさすが、めっちゃきれいな湖!

中禅寺湖の冷たい水を感じて堪能したので日光駅に戻ります!

 

日光駅から新宿駅

日光駅に帰ってきたら時刻はすでに16時20分!
16時41分にちょうど日光線が出るので乗車して宇都宮駅へ!

やっぱ宇都宮といえば宇都宮餃子でしょ!!
そして宇都宮餃子といえばみんみんでしょ!!

ということで宇都宮駅東口前にあるみんみんへGO!

17時半についたものの20名ほどが並んでいて、人気の高さを感じます…!
写真では店前だけしか写ってないですけど列は店を曲がって続いています

20分ほど並んで店内へ
60席もあるんで回転が速くて助かります!!

焼き餃子6個、水餃子6個、ライスの560円セットを注文!

まず到着したのは焼き餃子!
人生初の宇都宮餃子をいただきまーす!!
「なんだかあっさりしていてしつこさがない!」

お次に水餃子が到着!
「とろっとしていてとても優しい味わい!」

宇都宮餃子はしつこさが無く、あっさりしている感じで何個でも食べることができる味でした!

では宇都宮から赤羽まで通勤快速で帰ります!
通勤快速は宇都宮始発ですが15分前で余裕の乗車、しかし5分前には座席が埋まっていて結構混んでました。
とは言っても小金井とかで結構降りてったんで小山に着いた頃にはガラガラでしたが

疲れたんで爆睡していると赤羽に到着していて埼京線に乗り換えて新宿に到着!!!

[スポンサーリンク]


青春18切符日帰り旅の総括

今回の旅に使った出費は
青春18切符代2340円
東武バスフリーパス代2000円
食費2500円
計7000円!

日光日帰り旅で7000円なら結構安いのでは!

青春18切符では普通なら往復5180円ですが2340円だったので2840円もお得で実質55%オフ!!
ちなみに東武線も使うと往復3874円と安めですがそれでも1534円お得で実質40%オフ!!

ちなみに今回使った東武バスのフリーパスの場合
今回の運賃の合計は3110円でしたがフリーパスが2000円だったので1110円お得で実質36%オフ!!

いやもう青春18切符にしても東武バスのフリーパスにしてもめっちゃお得!!

日光までは特急を使わなくても新宿から日光まで2時間半しかかからないのでそんな疲れないですし、
ましてやラッシュとは逆なのであまり混雑せずに座れる可能性が高いです!

もしも平塚とか小田原とかかなり遠い人でも行きか帰りをグリーン車にすれば+770円で楽に移動できるし、旅行気分も味わえるのでおすすめです!

さらに日光は日帰りでも十分に回れるので充実感もあってかなり楽しめます!
一人旅でもデートでも友人同士でも行きやすい日帰り観光地なのでちょっと遠くに行きたいなんて時に青春18切符を使っていってみてはいかかでしょうか!

コメント

  1. […] […]

  2. Trip-Partn より:

    平素より楽しくブログを拝見させて頂いております。
    弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社はなお様のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感が有る様なメディアにしたいと思っています。
    もし宜しければなお様の記事を弊社のサイトに投稿して頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。 報酬は1記事3000円~5000円を考えています。
    もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました