【青春18きっぷ】交通費4740円で神奈川から松本と伊勢市に1泊2日で行ってみた:1日目

青春18切符
dav

こんにちは冬の乾燥に弱いなおです!

最近松本と伊勢に行きたいなぁって思っていたんです。
ただ普通に神奈川から特急を使って行くと松本までは往復9200円、伊勢市までは22000円もかかります。

仮に連続で行くとして海老名→松本→伊勢市→小田原というルートを使っても約24000円もかかるんです…
これではお金が厳しい…ということで青春18きっぷを使って行くことにしました!!!

青春18きっぷの場合は2日でたったの4740円!
これだけ安けりゃ旅行する気が起きるってもんです!

では今回の旅の経路を紹介したいと思います。

※青春18切符
全国のJR線が1日乗り放題になるフリーパス
5枚つづり11850円で販売されているので1枚2370円
利用可能期間は以下の通り
春:3月1日~4月10日
夏:7月20日~9月10日
冬:12月10日~1月10日
(注意点)
・新幹線や特急を使う場合は新たに乗車券と特急券を購入しないといけない
 例:静岡→浜松だけを新幹線移動したい場合は乗車券1320円+自由席特急券980円が必要。

[スポンサーリンク]


旅の経路

今回の旅は1日目松本をメインに、2日目は伊勢市をメインにめぐりたいと思います!
1日1つの観光地を回ってあとは基本移動となっています。

1日目
町田(横浜線)

八王子(中央線)
  ↓
松本(中央線)
・松本城
・蕎麦

中津川(中央線)

名古屋(関西本線) 

亀山

2日目
亀山(紀勢本線)

多木(参宮線)

伊勢市(快速みえ)
・伊勢神宮
・伊勢うどん

名古屋(東海道線)

浜松(東海道線)

静岡(東海道線)
・海鮮

沼津(御殿場線)

松田

全体的になるべく乗り換えは少なめで長距離列車をメインに移動していきたいと思います。
今回の記事では1日目だけを紹介していきたいと思います!

町田から松本

今回のスタート位置は横浜線の町田駅です!
本当は海老名駅から相模線でスタートしたかったんですけど、
乗り換えの都合上町田駅を選択しました。

第1回目のハンコをもらいます!
いやーついにシーズンが始まったという実感がわきます!

横浜線で八王子に到着!!
八王子からは6時35分に始発の松本行きという長距離列車が発車します!

普通なら高尾、甲府で乗り換えが必要なところを一切乗り換えなしで松本まで行ける超便利な列車なんです!

各駅高尾行きと並んで異様な松本行き
八王子から松本までは実に4時間弱もかかります。

寒いホームで待つこと20分、ついに松本行きが入線してきました!
お手洗いは先頭と最後にあるんですけど、今回は先頭車両に乗車。
長距離移動になるのでトイレの近くを確保することはめっちゃ大切!

八王子を出発して高尾までは住宅街が広がっていましたが、高尾を過ぎると景色が一変
自然あふれる風景となり、車窓が楽しくなってきました!

ちょうど上野原駅で日の出です!

山梨県では美しい山々の車窓を楽しむことができます!
雨予報だったんですけど晴れ間が広がっています!ラッキー!

ちょうど八王子と松本の中間あたりにある甲府駅に到着!
ほぼ満席でしたが乗客は多く降車し、スキー客が大量に乗ってきました。

途中の日野春駅ではあずさの通過待ちのために停車
久々に外に出るととても寒い!!
予報では暖かいと言っていたので薄手のコートにしたことを後悔…

長野区間に入ると晴れ間が一変して雨に
おそらく晴れだったら美しいであろう車窓もこの通り

八王子から実に4時間弱でついに松本駅に到着!!
長かったんですけど車窓が楽しくてそこまで辛く感じませんでした!
とにかくとても寒い!!

[スポンサーリンク]


松本観光

寒い寒いと言いながら松本城
駅からは徒歩15分またはバスで数分で行くことができます。

現存天守の中で最古の松本城
今まで姫路城、弘前城、犬山城を見ましたが、美しいながら重厚感たっぷりなお城に感じます。

城内はもちろん当時のまま!
柱が無数にあり、頑丈な印象を受けます。

定番の展示も大量にされています。
甲冑から火縄銃などの武器が多く展示されていました。

最上階の天守はこじんまりとしたスペース

天守からの景色は霧でよく見えず…
快晴だったらかなりいい景色なんでしょう

最後に松本城のゆるキャラ(?)とお城の2ショット!
松本城は最古ということだけあって歴史を感じられる素晴らしいお城でした。

さて長野県といえばもちろん蕎麦です!
駅前に榑木野という食べログ評価の高いお店があったので入店

きのこそば大盛(1400円)を注文!
普通のそばよりちょい細めで固め
寒いからだに蕎麦の暖かさが染み渡ります…!!

さて腹ごしらえもした所で亀山に向かいたいと思います!!

松本から亀山

松本からは篠ノ井線と中央線で中津川まで行き、乗り換えて名古屋まで向かいたいと思います!
中津川までの電車は2両編成

間隔調整のためにダイヤ通り、途中の塩尻駅で30分待ちです。
この待ち時間で2両編成の電車はみるみる座席が埋まっていき、出発15分前には満席
やはり18きっぷシーズンなので混雑しているのでしょうか。

塩尻から中津川区間は山間を走っていきます。
途中の宮ノ越駅
首都圏では全く雪が降ってませんがさすがに長野県は積雪があったようです。

途中の坂下駅
中津川行きの中央線はこのような木造の昔ながらの駅が多く存在しています。

途中、中津川で乗り換えをして松本から3時間半ほどで名古屋駅に到着!!
特急を使えば2時間ほどで到着できることを考えると鈍行はやはり遅いw
でもそののろのろ具合が楽しい部分ではあります。

名古屋からは関西本線で亀山に向かいます!
途中の河曲駅ではすでに外が真っ暗!
さすがに夜はとりわけ利用者が少なくほとんど乗ってきません。

名古屋から1時間ほどで亀山駅に到着!!
本日は乗り換え時間などを含めると移動だけで12時間弱の長旅でした。

そんな本日の疲れを癒してくれる今日のホテルは「ホテルエコノ亀山」です!
無料朝食つきで3連休の頭でも5200円!!
岐阜南部、名古屋、三重付近で検索した個室ホテルの最安値がホテルエコノ亀山でした。

予約サイトから引っ張ってきた画像ですが部屋の広さは問題無し
1人旅には申し分のないホテルでした!

予約は「ホテルエコノ亀山」から

では本日の総括をしていきたいと思います!!

総括

青春18きっぷ代は2370円
本日の通常運賃は8100円なので5730円もお得で実質70%オフ!!

長距離移動がメインだったこともあって超絶お得でした!!
1日乗り放題で2370円はあまりにも安すぎですよね…!!

本日の観光は松本のみでしたが、お城と蕎麦を堪能することができて満足!
中央線の車窓も山々が美しく旅を楽しませてくれました!

明日は伊勢を観光して神奈川に帰りたいと思います!
【青春18きっぷ】交通費4740円で神奈川から松本と伊勢市に1泊2日で行ってみた:2日目

[スポンサーリンク]


コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました