こんにちはなおです!
本日は18きっぷの松本伊勢旅の2日目!
伊勢を巡りたいと思います!
前回は「【青春18きっぷ】交通費4740円で神奈川から松本と伊勢市に1泊2日で行ってみた:1日目」
本日の経路はこちら!
亀山(関西本線)
↓
多気(参宮線)
↓
伊勢市(快速みえ)
・伊勢神宮
・伊勢うどん
↓
名古屋(東海道線)
↓
豊橋(東海道線)
↓
浜松(東海道線)
↓
静岡(東海道線)
・海鮮ディナー
↓
沼津(御殿場線)
↓
松田
伊勢市で観光して主に移動がメインの1日です!
本日も旅を楽しみます!
[スポンサーリンク]
亀山から伊勢まで
亀山で今日のスタンプを押してもらいましたー!
今日の旅もスタート!
時刻は早朝5時50分
さすがに外は真っ暗で駅にも人はまばらです。
そんな中すでに入線していた紀勢本線の新宮行きに乗車します!
久々のディーゼル車で新鮮な気分
車内は部活に行く高校生や中学生がちょいちょい乗っている程度でガラガラです。
紀勢本線で多気駅まで行って、そこで参宮線の鳥羽行きに乗り換えます!
車内はやはり部活に行く高校生が多く乗車していました。
本日は多気駅で日の出です!
亀山から実に1時間ちょいで伊勢市駅に到着!
駅は和風な感じで観光地らしい雰囲気があります。
では伊勢観光をしていきましょう!!
伊勢観光
まずは伊勢市駅からほど近くにある伊勢神宮の外宮に来ました!
徒歩10分程度と非常に近いのでアクセス性抜群です!
超人気観光地ですが、まだ朝の7時半とあって人はまばらです。
お昼前とかに行ったらこういう鳥居にも多くの人がいることでしょう。
やっぱり朝早い行動って大切です!
しかしメインである正宮あたりに来ると結構人がいるんですねー
多くの人は車で来ているので反対側にある駐車場から来ているようです。
正宮の入り口です。
本当は中を撮影したかったんですけど撮影NGらしく断念…!
せっかくなので来年に向けて仕事についてお願い事をしました!
叶えられるように自分としても努力します…!
外宮の観光は以上です!
次はバスで内宮に向かいます!
バスは外宮から内宮まで430円、なんと驚くことに全国の交通系ICカードが利用できます!
関東の人で言えばパスモやスイカなど
現金だと一々両替しないとなのでとても面倒!
そのため地元でICカードにチャージしておいてバスを利用するといいでしょう!
バスで25分ほどで内宮に到着!
伊勢神宮の写真でよく見る内宮入り口でパシャリ
宇治橋を渡って内宮に行きます!
振り返ると山々が美しい!
明治神宮とは違って周囲が自然豊かなので神宮の雰囲気が引き立ちます。
参拝前にお清めをする五十鈴川
もちろん冬なので水は冷たいですが我慢!
内宮の正宮前に来ました!
外宮と同じく正宮は撮影禁止です。
正宮は建物と共に神聖な雰囲気があり、パワーをもらっている感じがします。
内宮の正宮では彼女の仕事のことについてお願い事をしました!
伊勢神宮の神様の力で願い事を叶えることができるのでしょうか!
さて内宮から伊勢市駅まで再びバスで430円
内宮からのバスは10分に1本と非常に多く運行しているので余裕の着席です。
伊勢市駅に到着したものの現在時刻は朝の9時半
本当の予定だと10時頃に伊勢神宮が見終わる予定でしたが予想以上に早く回れました。
しかし朝早い影響で飲食店が開店してない…
食べログで頑張って探しているとなんと早朝から開店している伊勢うどんのお店を発見!
ということで伊勢市駅からほど近い「わかくさ」に来ました!
お店はおばあちゃんが一人で切り盛りしているらしく入店したときに誰も来なかったので勝手に着席
そうして待っていると先客が注文した伊勢うどんを持ってきたのですがさず注文
伊勢うどんは柔らかめで、底にあるスープとよく絡めて食べます。
普段食べているうどんとはかなり違っていて、新鮮に感じました!
さてお腹も満たされたことで帰宅します!!
[スポンサーリンク]
伊勢市から松田まで
さて伊勢観光を終えたので後は帰宅するのみ!
伊勢市から松田までは7時間半、乗り換え5回の長距離移動です。
JRオンリーだと名古屋まで亀山経由で3時間半とめちゃくちゃかかるんですけど、
快速みえという一部近鉄線を乗り入れて名古屋まで向かう快速列車が存在しているんです!
快速みえを使うと伊勢市から名古屋までたったの1時間40分!
近鉄線に乗りいてるので18きっぷ使用者は追加料金510円が必要になりますが、安いもんですよね!
本日は10時20分伊勢市発の快速みえに乗車
指定席の場合は乗車券と指定席券が必要ですが、
自由席なら普通列車と同様の扱いなので乗車券があれば乗車できます。
日曜日なのでさぞかし混雑しているのでは…と思ったものの自由席はガラガラ!!
伊勢付近はJR利用者よりも近鉄利用者の方が圧倒的に多いとはいえここまでガラガラだとは…
少なくとも日曜日でも午前中の快速みえは空いていることがわかりました!
快適な移動で名古屋に到着!
東海道線に乗り換えて静岡方面に向かいます!
快速列車に乗車すると臨時で「尾頭橋駅」に停車するとのアナウンス
駅前に目立った建物は無く、なぜ??と思って調べたところ、
尾頭橋には場外馬券売場があって中央競馬のG1競走開催日に30分に1本間隔で快速、新快速が臨時停車するらしいです。
途中、豊橋、浜松で乗り換えて15時過ぎに静岡に到着!
ランチが早かったので正直めちゃくちゃ腹減って倒れそうなので静岡で早めのディナーです!
海鮮系のご飯を食べれる、15時でお店が開いている所を探した所、
駅中にある「大作」がマッチしたので入店!
定食メニューがあったので大作定食を注文!
周りを見てみると15時という時間もあってさすがに定食メニューを頼んでいる人はおらず、
皆早めの昼呑みをしていました。
大作定食は刺身や肉じゃがを楽しめる一品です!
さすが、刺身はぷりぷりでおいしく、肉じゃがはじゃがいもが大きくて食べ応えがあってとてもおいしい!おいしい健康的な食事をとることができました!
さて、お腹もいっぱいになったとことで神奈川に帰ります!
いつもは東海道線で静岡→熱海→小田原で帰宅しているのでいつもと違うルートがいいなぁと思い、
沼津で御殿場線に乗車しました!
空いていると思いきや3両編成の電車は満員!
でも御殿場駅に到着するとほとんどの乗客が降りてガラガラに
そんなガラガラの快適な電車を乗り続けてついに神奈川県の松田駅に到着!!
伊勢市から7時間以上の長時間移動でした!
では今回の旅の総括をしていきたいと思います!
総括
本日は青春18きっぷ代2370円に対し
普通運賃の場合は7740円なので5370円もお得!!!
実質70%オフでした!!!
2日間で考えると青春18きっぷ代4740円に対し
普通運賃の場合は15840円お得なので実質70%オフ!!
なんと2日合計で1万円以上もお得に移動することができました!!
今回の旅は以前から行きたかった松本、伊勢市に行けたことが何よりうれしかったです。
松本で現存天守松本城を楽しみ、蕎麦を味わう、伊勢市では神聖な伊勢神宮の雰囲気に触れることができ、非日常感を味わえてとてもいい休日になりました!
伊勢市は関東から日帰りをするには非常に厳しいので1泊2日が定番になります。
しかし伊勢市以外に行く所はあまり…という人は私と同じように松本などの信州を楽しんでから翌日に伊勢市を楽しんではいかがでしょうか?
ではまた!
[スポンサーリンク]
コメント
[…] […]