当ブログのなおも出演している書籍「ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。」がついに発売!!!

その他

こんにちはなおです。

いやーついに!!ついに!!
私も出演している書籍の「ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。」が遂に発売します!!

[スポンサーリンク]


この本は色んな依存症を脱却した人達の経験をまとめたコミックエッセイです!
コミックなので文章だけの本が苦手な人でも読みやすくておすすめ!

どんな依存症があるの?
依存症の人はなんで依存をやめられないの?
どんな思考をしているの?

など依存症の理解向上にはもちろんのこと、
自分が依存症にならないためにも利用できる本です!

ちなみに私は#4【高校合格を阻んだ「ゲームという楽園」から抜け出せた理由】で出演しています!


購入はこちら!!!

しかし当ブログでは依存関係の記事はほっとんどありません。
というか1記事しかないです。
ずばりその1記事を見てくれたサンマーク出版の編集さんが声をかけてくれて、出演することになりました。

ちなみにその記事はこちらです。
過去にネトゲ依存症で1日18時間プレイをしていた私の症状と依存から抜け出した3つの方法

自分の経験や知識を発信することで誰かの役に立ったらいいなという思いでスタートした当ブログ、
まさしく誰かの役に立つを実現できた瞬間だと感じます。

私がネトゲ依存の記事を書いた理由は「ネトゲ依存で悩んでいる人が1人でも脱却させたい」という思いからです。

暇な日にYoutubeを見ていたらネトゲ依存で苦しんでいる人のドキュメンタリーがアップされてました。
それを見た私は「昔、俺もこんな感じだったよな」と思ったんです。

ネトゲ依存に陥ったのは中学生2年生の時、まずいと思いつつやめられない依存症にとても苦しみました。
みるみるネトゲにはまっていき、依存症となり、切り離そうにも切り離せなくなり、成績はみるみる降下していきました。
なんとか中学3年生で辞めることができたものの、今までサボっていた勉強を挽回することができず、
偏差値が全然高くない地元の公立高校すら落ちました。
まさにネトゲ依存の弊害です。

しかし高校に入ってからはとにかく勉強を努力し、理系大学に進学、現在は1社会人として生活できています。
ネトゲ依存で無駄にした勉強をなんとか取り戻すことができたのです。

とはいえ世の中にはネトゲやソシャゲで依存症となり、今も苦しんでいる人がいます。
さらに当事者本人は苦しんでいなくとも、その周辺の家族は苦しんでいます。

ネトゲ依存で苦しんで脱却、そこから生活を取り戻すことができた人ってそうそういないでしょう。
そのため実際に経験した私だからこそ発信できることがあると思ったんです。

そんな思いで書いた記事が結果的に書籍の一部となりました。
世の中には多くの依存症があり、苦しんでいる人がいます。
しかしその苦しみは実際に経験しないとわかりません。

依存症の沼にはまったことのない人からしたら、
「依存症なんて頑張ればなんとかなるでしょ??」
と思うでしょう。

うつ病と同じで依存症も実際になった人ではないと苦しみがわかりません。

しかしなったことが無い人でも依存症の苦しみが理解できるようになる方法があります。
それは「経験者の話を聞くこと」です。

実際に経験した人の思考、状況を理解することで依存症の恐ろしさや苦しみを理解できるのです。
しかし依存症の人から話を聞く機会なんてそうそうありません。
本なら読み取ることができますがかしこまった字がズラズラッとしているのを見ると嫌になっちゃったり…

しかしずっとやめでは漫画形式で依存症経験者の体験と教訓がわかりやすくまとめられています!
依存症のことを理解する、依存症にならないためのことの教訓が理解しやすい本になっているのでおすすめです!!


購入はこちら!!!

皆さんも依存症にはならないように気を付けましょう。
大人になってから重度の依存症になると人生を破壊しかねません。
私はまた中学生だったのでやり直しができたので良かったのですが、
これが40代、50代だともう目が当てられません…

誰でも依存症になる危険はあります!
なのでずっとやめで依存症についての理解をして、依存症になる人が減ると嬉しいです!!

ではまた!

[スポンサーリンク]


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました