こんにちはなおです!
今回は秋の乗り放題パスを使用した京都奈良旅3日目まとめです!
1日目と2日目は以下をどうぞ!!
「秋の乗り放題パスを使用した京都奈良旅1日目」
「秋の乗り放題パスを使用した京都奈良旅2日目」
旅の予定
本日は最終日!
観光はかなり少なめでほぼ帰宅に時間を使います!
3日目の予定
3日目は観光といえば清水寺のみであとはひたすら帰路につきます!
京都駅
↓
清水道バス停
・清水寺
↓
京都駅
↓
米原駅
↓
大垣駅
↓
豊橋駅
・昼食
↓
浜松駅
↓
島田駅
↓
熱海駅
↓
小田原駅
[スポンサーリンク]
清水寺など
清水寺の最寄りバス亭である清水道バス停からは坂を上っていきます。
現在時刻は5時40分まだ暗いです。
清水寺は6時に開くのでまだ少し時間があるため周辺をぶらり
まだ早朝なのでいつも人で混雑している三年坂のフォトスポットでもこの通り!
明かりがついているのも情緒があって京都っぽいですねー!
塔と京の街並みのマッチング!
ここでは三脚を使って本格的に写真を撮っている人がいました。
皆さん朝早い!!
2年坂もこの感じ
そろそろ時間が迫ってきたので坂を上って清水寺に向かいます!
開いた直後の清水寺は閑散としていて常連の地元の人達くらいしかいませんでした。
観光客はほぼおらずなんだか浮いてる感じ…(笑)
清水寺で観光客がほぼいないなんて稀な経験でしょう
階段を上って拝観券を購入します。
清水の舞台からの景色
昔の人達も同じような景色を見て和んだのでしょう
京都駅からバスで10数分にも関わらずここまで緑豊かな景色が守られていることが素晴らしい!
この景色だけでもずっと見ていられます。
残念ながら清水の舞台は工事中でシートしか見えませんでした…
だから観光客が少なかったのかも??
清水寺の隣にある縁結びの神がいる地主神社
手前に置かれている岩から奥の岩まで目をつむってたどり着けたらいい出会いがある!と言われていていつも人でごった返している場所ですが、
私以外一人もいませんでした!
これだけ人がいなければ何回でもチャレンジできそうです!
地主神社の奥もこの通り
これくらい人が少ないと落ち着いていてゆっくり観光できます
清水寺の階段を下ります
階段下には有名な音羽の滝があります。
日中は混雑している人気スポットですが朝はこんな感じに誰一人いません!
観光客でごった返す清水寺は早朝に行けばほぼ人がいない快適な観光ができることがわかりました!
雑音が無く、森や水の音だけが聞こえる超絶静かな空間で心が洗われるようです!
昔の人もこんな感じで休息していたのかも??
ということで本日の観光は清水寺だけだったので早速京都駅に戻って小田原駅に向かいます!
京都から小田原
京都からは快速米原行きに乗車!
休日の7時半頃だったので空いているかと思ったんですけどほぼ満席!
どうやら出勤の人もいるみたいで草津あたりでスーツの人がたくさんおりていきました。
米原では大垣行きに乗車したんですけど、まさかの8両編成!!
東海道線で利用者が少ない区間なので8両は驚きました。
今回はものすごくガラガラでしたが、18きっぷシーズンは8両でも混雑するんでしょうか?
大垣では特別快速豊橋行きに乗車して豊橋へ
豊橋では駅中にあるみかわの郷というお店で豊橋カレーうどん食します!
豊橋カレーうどんはうどんの下にとろろご飯が入っていたり、うずらの卵が乗っかっていたり色々アレンジされています!
これがうんまくてですね、東海道線を使う時はほぼ毎回食べてます!w
豊橋乗り換えをするときにちょうどランチタイムにあたった人は是非立ち寄ってみてください!
ランチ後は豊橋から浜松、島田、熱海で乗り換えて小田原駅へ!
静岡超えはもはや慣れて苦痛を感じません
京都を出発してから9時間ほどで小田原駅に到着!!
小田原駅といえば改札に大提灯があるんですけど台風で壊れてしまったそうです…
さて「神奈川から秋の乗り放題パスを使った超お得2泊3日京都奈良旅行」の全日程を終えることができました。
最後にどれくらいお得だったのか振り返ってみましょう!
[スポンサーリンク]
全日程総括
秋の乗り放題パスは3日間で7850円でしたが、通常運賃の場合は17440円!!
9590円もお得であり、実質55%オフでした!!
パス代 | 通常運賃 | お得金額 | |
1日目 | 2616円 | 7630円 | 5014円 |
2日目 | 2616円 | 2660円 | 44円 |
3日目 | 2616円 | 7150円 | 4534円 |
総計 | 7850円 | 17440円 | 9590円 |
なんと3日間でほぼ1万円浮きました!
1万円浮いたらちょっといいホテルとかおいしいものとか食べれますよね…?
しかも何より何よりよかったのが電車の混雑が無いことです!!!!
18きっぷシーズンは東海道線とかめっちゃ混んでますけど、
今回行き帰り移動して全電車が始発駅を出発した時点でも余裕で座れるレベルでした。
18きっぷシーズンだったら始発駅でも席取り合戦で立ちになることがよくありますが、
秋の乗り放題パスの場合はありません!
この着席を巡るストレスが一切ない、そして超お得に移動できるので秋の乗り放題パスは素晴らしすぎます…!!!
今回の京都奈良旅も早朝行動中心だったので混雑無く、快適に観光することができました!
早朝からの観光めっちゃおすすめです!!
是非秋の乗り放題パスシーズンは3日間で定番観光地に行ってみてはいかがでしょうか?
ではまた!
コメント
[…] 続きの3日目は以下からどうぞ! 「神奈川から秋の乗り放題パスを使った超お得2泊3日京都奈良旅行!!3日目」 […]